
ウェディングレポートK様&S様
"ロマンティックで美味しい一日"をテーマに様々な準備を進めました
結婚式のテーマは
"ロマンティックで美味しい一日"をテーマに様々な準備を進めました! 私は空間や演出、旦那さんはお料理が一番こだわりたいポイントで、二人の共通の想いは「ゲストにワクワクしてもらうこと」でした。 そんな私達の理想を叶えてくれたのが、ウェディングスホテル・ベルクラシック東京です。 お料理はもちろん、パーティの装花・テーブルコーディネートでは分かりやすくテーマを表現できるため、かなりこだわりました♩ 明るいオレンジとピンクをメインに使いましたが、元々グリーン多めの会場だったので、甘くなりすぎず理想の会場に仕上がったと思います♡

挙式について
聖歌隊の声が響き渡る高い天井と、バージンロードの長さが魅力です。白と木が基調のチャペルで、撮っていただいた写真はどれも本当に素敵でした!ドアが開いた瞬間は、感動と緊張で不思議な気持ちになったのを覚えています。

披露宴について
私達が選んだ「ラプソディ」の会場は、全体的にナチュラルなイメージが理想!という方におすすめです。会場入口や会場内は木や緑が沢山あるので、あとは好みの色味でアレンジして自分色の会場にすることができます!ホテルウェディングなので、スタッフのサービスも安心できると思います。

コンセプトやこだわったこと
ドレスとヘッドパーツにこだわりました!実は、ドレスを決めるよりも先にティアラを購入していたのですが、ウェディングドレスにピッタリでした。 披露宴では、会場装花にも使った蘭系のお花のヘッドパーツをオーダーしました。会場のものと同じ花材で用意していただき、統一感が出てとても可愛かったです。

ドレスについて
KIYOKO HATA×marryのcrystal flowerというウェディングドレスです。白のウェディングドレス1着にこだわりたいと思い、希望の形や素材をお伝えし、何着かお取り寄せしていただきました。何着もある中で、憧れのKIYOKO HATAのドレスに一目惚れし、即決でした!

これから
結婚式をされる
新郎新婦へ
まず、DIYを検討する方は、最初のスケジュール管理が大切だと思います。一人だと疲れ果ててしまうので、時には旦那さんを頼ることも大切です!せっかく楽しい結婚式準備なので、疲れ果てないようにしてください。あとは私自身、あれもしたいこれもしたいと金銭感覚がおかしくなりかけていたので、費用面では旦那さんの意見をきちんと聞きながら進めることをおすすめします!優先順位をつけて、妥協をすることも大切ですし、少し妥協をしたとしても、絶対素敵な結婚式になるので大丈夫です♡私達の式場選びでは、会場の雰囲気はもちろん、お料理のクオリティ・費用・サービスの質を特に気にしました。遠方からのゲストが多い場合は、駅から近いなどアクセスも考慮した方が良いと思います!実際に1件目に伺った式場は、費用面では良心的でしたが、お料理の味やサービスが私達には合いませんでした。私達がホテルで働いていることもあり、スタッフの方々の立ち振る舞いは無意識にとても気にしてしまっていたと思います。準備期間中はプランナーさんとの相性が本当に大切です。私達の担当プランナーさんは、すごく丁寧に仕事をしてくださる方だったので、安心して当日を迎えられました。結び後のセレモニーで、最初についてくださったスタッフの方やプランナーさんを始め、顔を合わせたことのないスタッフの皆様一人一人からお祝いのお言葉をいただけたことが嬉しく、とても感動しました。ここで結婚式を挙げることができて良かったです♡