3軒の見学を予定していたにもかかわらず、1軒目で即決!思い描いていた「The 教会」と言える、ステンドグラスが美しいチャペルに惹かれました。挙式後に外で集合写真が撮れることや、ダブル階段のある披露宴会場も理想的でした。お色直しで階段入場をしたかったので、見学したときにすぐに当日のイメージが湧きました。
磨きこまれた大理石のバージンロードに、誓いのシーンが映し出されるロマンチックなセレモニーでした。新郎の指がむくんで指輪が入らなかったのもいい思い出です。撮って出しのエンディングビデオをお願いしていたので挙式後のメイク直し中も撮影してもらいました。
感謝を伝えたいと、新婦は祖母、新郎は母・兄と一緒に中座をしました。お色直しの再入場はドレスの色当てクイズも兼ねて、BGMとライトアップのタイミングまでスタッフと念入りに打ち合わせし、ゲストも『意外!』と驚くシーンになったと思います。各卓フォトや高砂での写真撮影など、ゲストとアットホームな時間も満喫できました。
どんな要望にも一つひとつ丁寧に対応してくれた、頼りになるスタッフさん達でした。力を入れた演出の相談は、時間をかけて細かく希望を聞いてもらえたことがとても嬉しかったです。 また当日に近づくほどやることも増えていくので、漏れがないようTo doリストを作っておくのがおすすめ。SNSなどで叶えたいイメージを固めるのも準備がスムーズになります!DIYアイテムは途中で苦戦することも考えて、余裕を持って進めましょう。